パームスのビットアーツからViZ38Sが新たに発売されていたので購入しました。
【ビットアーツ】とはパームスからライトソルトターゲットを攻略するためにトップからボトムまで幅広くラインナップされた小型ルアーシリーズなんですね。
ビットアーツにはポッパー、ミノー、メタルバイブ、メタルジグなどがラインナップされています。
今回はメタルバイブレーションのViZ47Sのダウンサイジングバージョン【ViZ38s】を購入致しました。
ViZ38Sを話す前にViZ47s。
特徴としましては、亜鉛素材が使われているので普通のメタルバイブよりレンジキープ能力に優れているという特徴があります。
ボトム付近をスローに誘ってみたり、シャローエリアでもその比重の軽さから威力を発揮します。
根回りのボトム付近をスローに誘ってオオモンハタとチャイロマルハタ
河口域でヒラメ。
もちろん、ただ巻などの横の釣りでも威力を発揮します。
ネリゴとメッキ。
このように縦の釣り、横の釣りにと大活躍だったViZ47Sのダウンサイジングバージョンが出たわけですぐ購入致しました。
上が38Sで下が47Sです。やはり、ひとまわり小さいですね。
ViZ38sは3.4g、ViZ47Sは7gになります。小さいエサを食べているときとや食い渋りのときに効きそうです。シャローエリアなどもよりスローに誘えそうです。
というか、ダウンサイジングしたことで狙える魚種が単純に増えそうです。
これからのライトゲームの引き出しが更に増えそうで使うのが楽しみです👍
メタルバイブレーションはライトゲームでかなり万能ですので気になる方は試してみてください。
パームス ViZ47S カラーラインナップも豊富です。
パームス ViZ38s