サーフのフラットゲーム用に新たにパームスのプレミアムショアスキャスティングロッド、サーフスター106M+・FL[フラットフィッシュエディション]
を購入致しまして、数回使用したのち何回か魚を掛けることができましたのでファーストインプレッションとして書いていきたいと思います。
パームス サーフスター106M+・FL
ロッドケース、ロッドベルト、保証書が入っております。
保証書
パームスのロッドは3年保証です。金額を見て高いかと思われるかもしれませんが、新品と交換してくれますので、約半額の値段で新品となるわけですからかなり手厚い保証になっていると思います。
このサーフスター106M+FLですが、フラットフィッシュをメインターゲットとしてティップの柔らかさとバットのパワーをとことんまで追求し設計されたフラットフィッシュ専用のロッドなんですね。
サーフからフラットフィッシュを狙うアングラーにはもってこいのロッドなわけです。
スペック
10ft6inc、2pc
10-45g
0.8号-2号
206g
ガイドは全てトルザイト使用となっており、ブランクには高弾性素材のブランクが使われています。
同じカテゴリーでワンランク下の位置づけである【ショアガンエボルブ106M+・FL】とサーフスターとの価格差(約2万くらい)はこのトルザイトとSicの違いとサーフスターの方がショアガンエボルブより一つ上の高弾性素材のブランクを使用している、こういったところになるんですね。
(ロッドはショアガンエボルブ103M)
フラットフィッシュエディションのサーフスターとショアガンエボルブのアクションの方向性は同じなんですが、ガイドがトルザイトとSicとで軽さが違うことブランクの素材がサーフスターの方が1段階上ということでキャスト時などのシャープネスがまるで違います。
なんか、偉そうに語っていますがパームスの沼田さんがライブ生配信のときに言っていました。(笑)上の写真に貼りましたが、ショアガンエボルブは103Mと別カテゴリーにはなりますが、キャスト時のフィーリング等はサーフスターとショアガンエボルブでは全くの別物です。
ショアガンエボルブもかなり良いロッドですが、サーフスターが性能差分だけ凌駕していますね。
グリップなどデザイン
●実釣で感じたこと
まずは、10ft6incで206gという重さ。昨今の軽さ至上主義のトレンドの中では仲間入りとはなりませんが、これがですね、いざ竿を持ってみると
軽く感じるんです。
これは手に取ってもらって初めて分かる感覚だと思います。『あ、軽いわ』と。僕はロッドの詳しいとこまでは分かりませんが、いろいろなバランスをとことん追求して作られてるんでしょうね。
今、18ステラ4000MHGと合わせて使っています。僕、休みの日は朝7時から夕方暗くなるまで投げ倒したりするのですが、(釣り好きです)最後まで投げ倒せるバランスがありますよ。自分の体力がキツくなるだけで、タックルの持ち疲れということは全然ありません。
●ロッドのブランクス
ティップは柔らかく、フラットフィッシュのバイトを弾かないように。フラットフィッシュが掛かれば主導権をアングラーが握られるように。そんなバットパワーを兼ね備えた性能です。
ティップは本当によく入りますよ。
フラットフィッシュではないんですが、20センチくらいのメッキ。ちゃんとフックが口の中を捕らえてます。このサイズにもきっちり竿先が入るんですよね。
バットパワーも素晴らしいです。サーフスター106M+・FLのメインターゲットとなるフラットフィッシュ、小座布団ヒラメです。
柔らかいティップでガッチリ掛けたあとはバットパワーでこの60センチの小座布団ヒラメにも全く主導権を与えませんでした。非常に粘りのあるバットで小座布団ヒラメを問題なく浮かせることができましたよ。
小座布団ヒラメと60センチのボラの尻尾スレ掛かりを掛けたときに感じたんですが、このサーフスター魚が掛かったときに本当によく曲がるんですよ。
ティップは柔らかくファーストテーパーなのですが、いざ魚が掛かると大きく曲がるのでバットパワーを活かしたロッド全体で魚の引きを受けることができるため、『これは本当にフラットフィッシュ専用設計だわ』とファイトしながら安心してやり取りができましたね。
(サーフスターの初陣が約2年ぶりの小座布団ヒラメ!嬉しかったー!!)
キャストのフリ抜け感、ティップの収束も良いですね。ルアーは下からミノーの11g、上はメタルジグ40gまで投げましたが、やはり投げやすいのは30g前後くらいでしょうかね。
●最後にデザイン
やはりサーフスターと言えば、このサーフスターシルバー。
そしてこの黒文字のサーフスターロゴ。
ブルーリング。
ひと目でサーフスターだと分かるこのデザイン、カッコイイ。
●まとめ
ファーストインプレッションはここいらで終わろうと思います。使い込んでいって何か気づくことがあったらセカンドインプレッションとしてまた書いてみたいと思います。
値段は高いですが、やはりそれだけの価値はあると思いました。ずっと引き継がれていくサーフスターの伝統は伊達じゃないと実際に使用して思いましたね。
人それぞれ価値観あると思いますが、このサーフスターに限らずハイエンドのものはやはり良いですよ。技術の結晶です。
釣りを始めたての頃とかは釣りの道具に対する知識を知らないので良い物ではなく、安いものを選んでしまうんですけど‥『本当に釣りが好きだよ!』『ずっと続けて行くよ!』っていうサーフからフラットフィッシュを狙うアングラーの方には一度手にしてみて欲しいロッドかなと思います!!いろいろと他メーカーにもサーフロッドありますけどね😏
106M+のほか、98M+、112M+のラインナップがありますよ。
パームス サーフスター106M+・FL