20ヴァンフォード3000MHGを主にサーフゲームで使用してまいりましたので、セカンドインプレということで書いていきたいと思います。
初めて使用した際に書いた記事はコチラ。
www.bokuwaboku-masake.com
20ヴァンフォード3000MHGを主にサーフゲームで使ってきました。釣行回数はサーフゲームで10数回、ナイトゲームで数回くらいです。
釣った魚は55センチくらいのマゴチが1番大きい魚でサゴシ、ソゲを8匹、その他メッキ、セイゴ等になりますので、それほど負荷のかかるような使い方はしていません。(釣行記は他にありますのでお暇なときに)
まず、このヴァンフォードというリール【値段を考えればすごく良いリール】ということです。
やはり、この考えは変わりません。
お値段以上!と言っても宜しいのではないてしょうか。
自重の軽さ、感度、巻き出しの軽さ、巻心地、巻いて巻いて止めるといった動作でも『ピタッ』と止まります。
一つ何か不満を掲げるとするならば、【ドラグ】ですかね。55センチのグッドサイズなマゴチを釣った際に波打ち際で何回かドラグを出されたのですが、ドラグの滑り出しには率直に『あんま良くないなぁ』と思ってしまいました。
が、サーフゲームというリールにとってはわりかし過酷な環境下で使用していましたが、今だに巻き心地も変わらないですし、『このお値段でこのリールの性能は良いなぁ』と買って大満足しております(^^)
『今までエントリークラスのリールを使っていたけど、もう少し高いリールを買いたいよ』そんな方にとっては大満足のリールだと僕は思っています!!
19ヴァンキッシュも番手違いで使っているんですが、値段が違うので19ヴァンキッシュが性能面で上なのは当然なのですが、本当にヴァンキッシュに近い性能を持っていますよ。
ドラグ性能は明らかに大きな差があるかなと感じます(2回目。)。本当に大きな差はドラグ性能くらいではないでしょうか?
あとはこのヴァンフォードの性能面がどれくらい維持できるかということですよねぇ🤔
やたら褒めてますが、本当に良いリールなんですよ。巻き心地がですよ、ヴァンキッシュほどヌルヌルではないにせよ本当にノイズをあまり感じないんですよ。(ヴァンフォードはスカスカした巻き心地ではありますが。)
本当に時々錯覚しちゃうくらいでした。で、ヴァンキッシュを触ると『あ、やっぱりヴァンキッシュやな、うん、ヴァンキッシュの方が上や』みたいな🤔
デザインもカッコイイと思うんですけどねぇ。何枚か写真をあげていきましたけど、どうでした??マットなブラックに赤ですからね。カッコイイと思うんですけど。
リールの購入を検討している方、20ヴァンフォード本当にオススメできるリールです(^^)