先日、こんな記事を書いたのですが。
www.bokuwaboku-masake.com
今日仕事が早く上がれたので、午後からまたスーパーライトサーフゲーム行ってきました。
どうしてもヒラメサイズを釣りあげたくてですね🤔
14時前からサーフイン。
使用タックルはおなじみ。
ロッド:パームス クワトロ75ML
リール:シマノ 20ヴァンフォード3000MHG
PE:シマノ ピットブル×4 0.6号
リーダー:メジャークラフト 弾丸フロロショックリーダー16lb
初めに入ったポイントはここ。
左側が河口になっています。河口周りはとりあえず攻めちゃいます。
この河口付近から横に20mくらいの範囲を初めはパームスのカレフジョインテッド、ブルーブルーのジョルティミニ、アイマのコスケ85fで探っていくも反応はありません。
そしてまた戻りながらルアーチェンジでブレード付きルアーのパームス・グルナード18g。
僕の中では今秋の実績ルアーになります。
ひと通り探っていき、潮止まり間際。最後に潮が良い感じで流れていきます。
なんか良い感じだなーと思いつつ、グルナードを巻いて巻いてストップしたフォールの瞬間に
ヌゥウン!
と、竿先に違和感があったのでアワセるとロッドが引きこまれていきます!!
お、重たい‥‥‥
この時点でマゴチ特有の首をゴンゴンと振る動作がなかったので
もしや良型のヒラメ?!
と、期待しつつ慎重に巻いてきます。その間も3回ほどドラグを出されますが、クワトロ75MLが良い仕事をしてくれます!
本当に4ピースとは思えない綺麗な曲がり。そして、波打ち際まできて姿がやっとこさ見えてきました!
マゴチ!結構良いサイズ!
そして今回はスルスル~っと上手くランディングできました。
釣れたのは良いサイズのマゴチ(^^)
グルナードをバックリ丸飲み。メジャー持たない派なんで、だいたいですけど‥55センチは超えてる‥けど60センチはない‥みたいなサイズです。
パームスのクワトロ75MLを使ったスーパーライトサーフゲーム!短いロッドでもなんのその。
このタックルでこのサイズだととても面白かったですわ🤔
このあとは一回ヒラメのようなアタリがあっただけで暗くなるまえに終了しました。
今秋、7ft5incというロッドを使った昨今のトレンドとは真逆を行くスーパーライトサーフゲーム。最後の釣行13回目は良型マゴチで締めくくりです!
いや~本当に途中までヒラメかと思いました。けど、良型マゴチなので締まったということで!!👏
あ、前回マゴチ釣ったときもブレード付きルアーのパームスのグルナードで釣ってます。
で、去年はメジャークラフトのジグパラサーフでマゴチ釣ってます。(どっかの記事で書いたはず)
ブレード付きルアーオススメです(^^)
本当に今回でスーパーライトサーフゲームは終わりです。次回からはロングロッドで行きますよ~
ロングロッドに変えたら釣れなくなったりしたら嫌やな🤔
本日のヒットルアー
パームス・グルナード
それでは~