まず、題名にあるSLSGとはなんぞやと。
昨今のサーフゲームはルアーの重量化に伴ってロッドもその重たいルアーを投げれるような仕様になってきているんですよね。
そんな最近のトレンドとは真逆の方向に向かっているのが、スーパーライトサーフゲーム・略してSLSGなんです。(勝手に呼んでいます)
今手元にある、エギングロッド、チニングロッド、シーバスロッドやらでサーフゲームを気軽に楽しめないかな?
坊主が割と多いサーフゲームで小粒なルアーまで使えるロッドを用いて何か一匹釣って帰ろうよ。
狙うターゲットはフラットフィッシュをメインに青物、小型回遊魚と無限大!!
短いロッドなので100mラインの攻略とはいかず50mラインの攻略となりますが、足元まで丁寧に誘う。これがミソです。
なんてったって、一匹でも釣れれば楽しいですからね!
そんなことを思いつき、今年からトライしています。
そして昨日、今秋11回目のスーパーライトサーフゲーム釣行行ってまいりました!!
タックルはコチラ!
ロッド:パームス クワトロ75ML
リール:ヴァンフォード3000MHG
PE:シマノ タナトル×4 0.6号
リーダー:メジャークラフト 弾丸フロロショックリーダー16lb
ロッドは7-20gまでのルアーを扱える仕様になります。
ファーストチョイスはパームスのグルナード18g!ブレードがついたルアーになります。
使いかたは簡単。2回巻いて止める。次は5回巻いて止める。など、ただ巻きだけで大丈夫です!!
なんら、難しいことはありませぬ。
最初は離岸流のキワやら良さそうなとこを攻めていたんですが、どうも反応はありません。
地形が変わっていてそれほど良さそうな場所は見当たりませんので、3投して横に移動という作業を繰り返していると!!
本当に特別変化も何もない場所で着底からの巻き始めに
グゥゥゥウン!!!
と、アタリがあったのですかさず合わせると
ゴンゴンゴン!!
と、首を横に振る感触が手元に伝わってきます!!
でかした!これはマゴチや!!
と、確信。2回良いサイズのヒラメを波打ち際でバラしているのでより慎重に寄せてきます!
傾斜になっているので、少し手こずりましたが無事に傾斜のある波打ち際を乗り切りあがってきた魚は
マゴチ(^^)
パームス・グルナード!
パームス・クワトロ75ML
ブレード系のルアーを今年は使っていますが、良い釣果出てますね。
ヒットルアー
パームス・グルナード!
コアマンPBでも釣果出てます!
ジグパラサーフでも去年マゴチ釣っています(^^)
簡単、ただ巻きで難しいアクションはいらないのでオススメです(^^)
今秋11回釣行して今のとこ坊主はありません🤔僕は一匹でも釣れれば嬉しいですからねー。
安心してください。坊主のときもちゃんと書きますよ。
それでは~