昨日、今秋10回目のサーフゲームに行ってまいりました!!
14時半頃から釣行開始。サーフは10日ぶりくらいなんですが、前回から
地形が変わっておる‥‥‥
サーフはこれがあるんですよねぇ。
直近の釣果ではマゴチ、40upのメッキも釣れているそうで、意気揚々とサーフに乗り込みます。
チョイスしたルアーはパームスのグルナード!
最近使っていたコアマンPB-13と同じくブレード系のルアーになります。
僕の今秋のサーフゲームではブレード系のルアーの実績が高いんですよね。なので、ルアーは変えずに場所を移動しながら探っていきますが、
反応はなし、チーン。
巻いていてもベイトが当たる感触はないし、目視でもベイトは確認できず。
これは厳しい戦いになりそうだと思った矢先に、キワでアタリが
ググッ
このアタリはもしや‥とあがってきたのはメッキ(^^)
パームスのグルナード!
これで、坊主回避!今秋、スーパーライトサーフゲームをしている理由は
坊主が多いサーフゲームで何か一匹魚を釣って帰ろうよ
という狙いがありますのでこれは嬉しい一匹!
このブレード系のルアーだったら、メッキも反応してくるんですよね。シルエットが小さいからかブレードのフラッシング効果からなのか‥
コアマンPB-13にも問題なくメッキは食ってきますからね。
そして青物のサゴシなんかも。
なかなか、サーフゲームで魚が釣れないよって方はブレードがついたルアーを使ってみるのもアリだと思いますよ(^^)
パームス・グルナード18g
コアマン・PB
そして、このあとはハウルグラブ14gに変更して探るも反応は得られず納竿としました。
3連続?!でヒラメ(ソゲ)には出会えず。そして
何で釣れないのかなぁ
と、考えるのも釣りの楽しいところでもあります。
ベイトの有無、攻めるポイント、ルアーセレクト、魚がいるんだけど食わないのか、はたまた魚がいないのか‥などなど。
サーフのヒラメゲームに関しては【そこに魚が単純にいない】って場合も多いに考えられるので、サーフゲーム始めた方なんかは諦めずに通ってほしいものです。
しかし、今秋10回目のスーパーライトサーフゲームは一度も坊主なし!!!ヒラメが釣れればもちろん嬉しいですが、どんな魚でも嬉しいですからね!
スーパーライトサーフゲームに使用しているタックル
ロッド:パームス クワトロ75ML
リール:シマノ ヴァンフォード3000MHG
PE:シマノ タナトル×4 0.6号
リーダー:メジャークラフト 弾丸フロロショックリーダー16lb
クワトロ75MLは写真で見て分かると思いますが、3ピース1テレスコピック仕様になっていて、持ち運びが楽ちん。
このサーフゲーム以外にもシーバスやエギングにと汎用性のあるロッドになりますので一本持っておくと重宝しますよ。
それでは~