本日!
今日のタックルはコチラ。
ロッド: パームス クワトロ75ML
リール: シマノ ヴァンフォード3000MHG
PE: シマノ タナトル×4 0.6号
リーダー メジャークラフト 弾丸フロロショックリーダー 16lb
え?!サーフなのにタックル軽すぎじゃね?って思った方。
今年は【スーパーライトサーフゲーム】に挑戦です!押忍。
今日は朝はゆっくりで10時からスタート。
初めは前回、ソゲとメッキを釣った河口周りからスタート。
いろいろルアーを変えて探っていくも反応はなくて場所移動。あわよくば黒鯛やらキビレやら釣れないかなーとかも考えてたんだけど、そんなには甘くない🤔
そして、場所移動。
いやー、良いロケーション!サーフはこれも醍醐味なんですよねー!
そして、打ちながらこんな変化があるところまでたどり着く。
ウム。こういった消波ブロックがあるところはもちろん狙い目。流れが消波ブロックにあたることでその周りは複雑に波の変化が起こっているし、魚だってたまったりしているかもしれない。
セレクトしたルアーはアイマのコスケ-85F。実績抜群のルアーですわね。
コスケ-85Fをキャストして、3投目くらいかな?アクションはただ巻き。ただ巻きで巻いてくると
『グググッ!』とアタリが!!
すかさず合わせて巻いてくると、この感じはヒラメっぽい!ヒラメっぽいと思いながらも姿を見せた魚は‥‥‥‥
ヒラメ(ソゲだけど)(^^)
前回に続きサイズは小さいけど、嬉しい1枚!30センチくらいかな?
ヒットルアーはコスケ-85F、ゴールドキャンディ
浅いところを最後まで丁寧に引いてこれるので、遠浅サーフには(というか、僕のスーパーライトサーフゲームには)ピッタリなルアーです!
ロッドはイエローカラーが個性際立つクワトロ75ML!
このようなライトタックルだとこれくらいのソゲのサイズでもかなり引きを楽しめるんだよね!!そこがまた良いところ!
消波ブロックなども魚が集まる【変化】になりますので、ぜひ狙ってみてください(^^)
目測ですけど、上の写真の20m先くらいでヒラメが掛かったと思います。意外に近くにいるものですね。
あ、それでさりげなくタックルのとこに書いてましたが、ヴァンフォード3000MHG購入したんですよ。
スペックとかはサイト等見たら載っているので割愛しますが‥初めて使用した感じではかなり良いと思います。
19ヴァンキッシュを2台持ってるんですが、そりゃあヴァンキッシュと比べるヴァンキッシュのほうが全てで良いのですが、今回使用して感じたのが
『ヴァンキッシュ1台買うならヴァンフォードを2台、番手違いなどで買ったほうが僕は幸せになれるのでは』
と、思わせるくらい僕の感じではヴァンフォードの出来が素晴らしい気がします。さっきも言いましたが、もちろん性能はヴァンキッシュが上です。
しかし、その売価の差額分の性能差があるかと言ったら‥‥(プロの方やこだわりがある方はそりゃ当然ヴァンキッシュですが)
僕はデザインも好きですよ。艶消しのブラックでマット感出ててカッコよいです。
使いこんだらインプレでも書くかもしれませんが、とりあえず本当にオススメです。
今年挑戦しているスーパーライトサーフゲームは前回に引き続き、またヒラメ(ソゲ)をゲットできて幸先良すぎるスタートです(^^)
まだまだ挑戦していきますよー!!
それではまた(^^)