今日は出勤前釣行してきたよー!!
4時半から開始!今日のタックルはいつもの!パームスのクワトロ63Lに19ヴァンキッシュ2500s!PEは0.4号、リーダーは今日は5lb!
見渡す限りでは魚の気配はなし。
今日はなんとなくだけど、ベイトがたまっているであろうシャローエリアへ向かい、第一投目はこのルアーで!
パームスのターンポップ。カラーはグローTR。
前々回の記事でこのターンポップでチヌを釣った記事を書いたよ(^^)
www.bokuwaboku-masake.com
釣り場について、第一投目。第一投目は非常に重要なんですよ。で、投げてから、ガボッ、ガボッ!とアクションしていると
グワバッ!!
と、何者かが出てきたけどのらなかった!悔しいー!!あと、2回くらい投げたけど反応なし。今日はそういう活性なんだな🤔
フォローで入れたルアーがこれ。ワシの切り札、パームスのミニチュアダックス1.5グラム。大きく見えるけど、23mmのマイクロジグね。
このルアーをまた投げて軽くトゥイッチ入れながら巻いていると‥
グンッ!当たった!合わせるとバシャッっとエラ洗いをしよる!‥奴だ!
フックアウトしないように竿を寝せながら寄せてきて釣れたー!!(^^)
ヒラセイゴ
このポイントで使ったルアーはこちら。
まぁ、反応ないもんだから、次はこのパームスのディグリー
を打ちながら奥のシャローエリアから戻っていたら、メッキらしきボイルが!!ディグリーを投げてトゥイッチ!
あー!追ってくるけど喰わない!!!次に投げたのがミニチュアダックス3グラム!上のルアーね。
ボイルしているとこが微妙に遠かったので3グラムをチョイス!
が、しかし喰わない。こうなったら、上の写真の下側のミニチュアダックス1.5グラムに変更!
で、投げる!!!トゥイッチしながら止めた瞬間にグンッ!!ヒットー!!!
メッキ釣れたー!(^^)
今回の釣行でも思ったのが、魚は結構シビアにシルエットを見ているなということ。
もう一回見せるけど、このミニチュアダックス3グラム28mmと1.5グラム23mmのサイズの差が釣果を分けることになったんだな🤔ほんのわずかな差なのにね。
あー!追ってくるけど喰わない!!いるのに喰わない!!!悔しい!悔しい!悔しい!って人にはこのミニチュアダックス1.5グラムは切り札になるかも。
本日、ヒラセイゴとメッキを仕留めたルアー
ロッドはこちら!カッコいいよ!
リールは個人的にライトゲーム最強リールだと思っている19ヴァンキッシュ!
参考にしてみてねー!!それではまた(^^)